結局、好きこそものの上手なれ、ということかな

バカの壁」と「AI」との関係の記事がなんとなく興味を引きました。 

 


既存のものを提供するだけならこれまで通りすれば良いのだけど、今は、求められているものはこれまでとは違うもので、かつ常に変動するものであるということから、マニュアル通りにはいかないし、常に自分で考えていくべきということなんでしょうねえ。

 もっとも、ビジネスで考えるならば、消費者が給料上がらない状況や物価上昇などを考慮しつつ、健康等の自分の求めることについてより知識を深く持つようになってくれば、より考えて購入するようになるので、このような傾向になるのは当然な気もしてます(実は、これが本当の需要と供給のお話?)。

 

 となれば、固定的に自分の好きなこと、興味のあることをいつも通りのことを提供しても、消費者は、たまたま時々興味を持つことがあっても、継続して興味を持つということはないということなんでしょうね。

 

 しかし、趣味は良いのですが、仕事でこのモチベーションを維持するのは、やっぱり昔と違って大変なんだろうなあ。とにかく好きになって(なった気になって)考え続けて実行もしていくように自分を無理なく仕向ける(騙し続ける?)ことが大事ということなんですね。

 まさに、好きこそものの上手なれが大事なんだなあ。これを進めると同時に、働き方改革という言葉も流行?してますが、周囲(上司?)が気を配ることもかなり大事な気がしますねえ。